投稿者アーカイブ: Oosima_Hoikuen

洗濯ごっこ遊び

縦割り活動の日、パンダグループは洗濯ゴッコをして遊びました。 洗い桶に洗剤を入れて泡立てて、Tシャツを脱いで、ゴシゴシ、ジャブジャブ 泡まみれになりながら、お洗濯 最後にはすすいで、ロープに引っ掛けて、カンカン照りのお日 […]

カテゴリー: 最新情報 | コメントは受け付けていません。

プール開き

6月27日、プール開きを行いました。

カテゴリー: 最新情報 | コメントは受け付けていません。

ペットボトルシャワー

4歳児さんがペットボトルでシャワージョウロを作りました。 くり返し遊んでも、飽きずに楽しむことができました。  

カテゴリー: 最新情報 | コメントは受け付けていません。

水遊び

今日は朝から暑いです。こんな日は水遊び 普段は物静かな子が、大きな歓声を上げて大喜び こんなに大きな声を出して喜ぶんだ!と、先生たちも新しい発見です。

野菜の収穫

4,5歳児が育てている、なすときゅうりが、ここのところの暑さで成長しています。 植えてから一ヶ月で初収穫です。 ナスには大きな刺がついています。子どもたちは刺に触らないように、採りたてのナスを触っています。 ナスの中はど […]

交通安全教室

市の交通安全課のココさんと、おまわりさんが来てくれて、交通安全教室を行いました。 こどもたちの大好きなアンパンマン、腹話術人形のクウちゃんと一緒に 横断歩道の渡り方、車や自転車に気をつけること、駐車場で一人で歩かないこと […]

歯科検診

歯科検診を行いました、 虫歯にならないために、毎日の仕上げ磨きが大切です。

水遊び

2歳児さんは、タライに水を張って水遊びをしました。 まだ5月なのに35度、ホースの水をジャブジャブと気持ちよさそうでした。 プール開きは6月の末なので、しばらくは水遊びを楽しみます。

危険な夏の虫の教室

年長さんが近くの公園でスズメバチやチャドクガ、などの危険な虫について保健師の先生と一緒に学びました。 スタンプラリー形式で、どんな場所にいるのか探しました。 (虫の写真のパネルをつかっています)

卒園式も終わり特別保育期間です

温かい雰囲気の中、卒園式も無事に終了し、入園式までの間は特別保育期間になります。 次年度の準備を行いながらの保育です。 そんな中、年少さんたちは新聞紙を使って先生と一緒に窓ふきです。 みんな一生懸命にやっていました。

top