投稿者アーカイブ: Oosima_Hoikuen

とうもろこしの皮むき

年長さんがとうもろこしの皮むきをしています。夏のおやつによく登場するとうもろこし。毎年年長さんが皮をむいてくれます。 ねえ、先生、とうもろこしはどこまで剥けばとうもろこしが出てくるの?なかなか黄色いつぶつぶが現れないこと […]

お米研ぎ

年長さんは、お当番さんが交替でお米を研いでいます。 研いだお米は、保育室に置いてある炊飯器へ ご飯の炊けるいい香りを嗅ぎながら過ごし、炊きたての美味しいご飯を食べています。  

お泊まり保育

七月第一土曜・日曜日は恒例の、年長さんのお泊り保育です。 子供たちは、ご飯炊き、カレー作り、スイカ割りやキャンプファイヤー、花火に肝試し、と盛りだくさんのメニューをこなしました 朝ごはんを食べたら、終了です。 毎年こども […]

花火指導

今日は消防署による花火指導と、総合訓練がありました。 実際に119番に電話をする練習、模擬消火訓練を行いました。

紫陽花の製作

年長さんが紫陽花の製作をしました。 折り紙を何十にも折って、ハサミでカットすると綺麗な紫陽花のはなびらが現れます。 こどもたちは、四角い折り紙が花びらの形に変わると、「わぁっ」と歓声をあげました。

親子リトミック

土曜日に未満児・未就園児親子教室を行いました。 6月は親子リトミックです。 音楽に合わせて楽しく体を動かしました。

交通安全教室を行いました

今日は市役所と警察の方から、交通安全教室の指導を受けました。 腹話術にこどもたちは大喜び。 園庭では物を持って横断歩道を渡るとき、の練習をしました。    

top